万能化粧品と言えば椿油!椿油で10歳若返ったママのお話!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

椿油で健康美人 万能基礎化粧品の椿油の使い方と効果

椿油の使い方とその効果とは

一度は目にしたり聞いた事がありますよね、
椿油って。

椿油の産地としては伊豆大島や、

長崎の五島列島が有名ですね。

ドラッグストアなどでも、

簡単に手に入れる事ができますが、

実はとても万能な化粧品なのですよ。

何が万能かってそれは、

ヘアケア、フェイスケア、スキンケアを

全部まとめてできるんです。

場所も取りませんし、

コスパ的にもとてもお勧めです。

そんな椿油の使い方、効果について紹介します。

camelliaseeds

スポンサーリンク




オーガニックな椿油の使い方

髪に潤いとツヤを取り戻します

椿油をヘアオイルとして使うと、

傷んだ髪を修復してくれる、

保湿効果と補修効果があります。

少量を髪になじませると、

キューティクルがはがれるのを防いで、

髪にうるおいを与えてくれます。

さらに髪の毛の表面に艶を出してくれるので、

使い続けることでサラサラの髪にもなれます。

また、フケに悩んでいる人にも、

椿油はとてもおすすめです。

頭皮に浸透することによって、

乾燥によるフケの予防に効果があります。

油分が多くてフケが出てしまうという人は、

椿油で頭皮をクレンジングすると、

皮膚の油分が落ちてくれます。

頭皮の毛穴の油汚れは椿油で落とせます。

油汚れは油で落とす、という事です。

頭皮のPHバランスをよい状態にしてくれます。

また椿油に含まれるサポニンという成分が、

殺菌をしてくれる効果もあります。

さらに椿油を使うと、

頭皮の新陳代謝を良くし、

白髪を防止するという効果もあるそうです。

longhair-illust

椿油の使い方 ヘアケア

ヘアケア用の使い方としては、

シャンプー後のトリートメントの場面です。

洗面器に半分ほどのお湯を張り、

椿油を2・3滴たらします。

頭頂部から少しずつ洗面器のお湯を流して、

髪の毛全体になじませます。

とても良いトリートメント効果があります。

油の量が多すぎるとベトつきますので、

少量で様子を見ながら調整してください。

乾いた髪に椿油を直接つける方法もあります。

椿油を数滴垂らして、

頭皮を指でマッサージするように使います。

毛穴の汚れをきれいにしてくれるので、

フケの防止などに効果的です。

マッサージ後はぬるまゆですすぎましょう。

ドライヤー前のぬれた髪や、

ドライヤー後の乾いた髪に、

そのままつける方法もあります。

熱や乾燥から髪を守ってくれるので、

ヘアオイルとしても使えますよ。

椿油の使い方 スキンケアに

皮膚の乾燥が原因である大人ニキビには、

高い保湿力のある椿油はとても効果的です。

さらに毛穴に詰まっている、

皮脂や老廃物を溶かしてくれます。

お肌のターンオーバーも助けてくれるので、

美肌にもつながりますね。

椿油は紫外線の反射率が高いとも言われています。

肌に塗っておくと紫外線のダメージを防ぎ、

シミ・そばかすの予防になります。

椿油の使い方 フェイスケアに

また一般的な使われ方として、

フェイスケアにも用いられています。

毎晩就寝前に手に数滴椿油をなじませます。

そして全体にフェイスマッサージをします。

三日後にはツルツルの若返った顔になるそうです。

「基礎化粧品いらず」と言われる所以です。

椿油はアトピー性皮膚炎の人にも効果的ですよ。

サポニンという成分は殺菌効果が、

あるというのはご存知だと思います。

椿油にもこのサポニンが含まれていますので、

肌のバイ菌の繁殖を抑えてくれます。

また保湿してくれることによっても、

乾燥して痒みが強くなるのを防いでくれます。

椿油は油分100%なので、

使い続けることでお肌も潤い、

なめらかなお肌になります。

オーガニックなのがいいですね。

椿油の主成分はオレイン酸ですので、

人にも優しいのです。

また浸透力も優れているので、

油でもベタベタすることなく、

かなり使いやすいですね。

コスパ的にもとてもお勧めですよ。

一瓶1000円程度です。

万能基礎化粧品 椿油の使い方と効果のまとめ

椿油はスキンケア、ヘアケアなど、

とても使い勝手がいいです。

様々なものがありますが、

天然成分のみ配合のものがおすすめです。

椿油できれいなお肌と髪になって、

健康美人を取り戻しましょう。

スポンサーリンク







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です