髪質改善トリートメントは実は嘘です!スタイリストには騙されるな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

髪質を改善するトリートメントって本当に効果があるの?

最近美容室のメニューでよく見かけるのが、

「髪質改善トリートメント」ですね。

「髪質改善ヘアエステ」なんてもあります。

思わず二度見してしまいましたよ?

えっ?髪質って変わるの?って。

高齢になると髪が細くなるとか、

くせ毛が出てきやすいなどという、

髪質の変化はよく耳にします。

しかし髪質そのものを、

トリートメントなんかで、

本当に変えることができるのでしょうか?

もしトリートメントだけで、

本当に髪質を簡単に変える事が出来たなら、

それはノーベル賞ものですよね。

美容室のメニューやポップに、

『髪の状態をより良くし、

あなたの髪に美しいツヤを!』

『続けるほどに効果はアップし、

あなたの輝きは永遠に!』

なんて書いてあるんです。

それって本当なのでしょうか?

ちょっと気になったので調べてみました!

今回は髪質を改善するという、

トリートメントについてお伝えします。

スポンサーリンク




髪質改善トリートメントの方法

髪質改善トリートメントは、

それぞれの美容室によって、

施術方法に違いがあるようです。

ここでは一般的な流れをご紹介します。

① 美容院でのカウンセリングを受ける・・・

髪に関する悩みや、
普段のお手入れ方法や、
使っているスタイリング剤などのについて、
質問に答えていきます。

またこれから将来に向けて、
どんな髪型にしたいのか等も、
担当の美容師さんに伝えます。

② 施術スタート・・・

薬剤を用いてトリートメントの開始。

髪の毛に浸透させるように、
丁寧に時間をかけて塗り込んで行きます。

薬剤には、
アミノ酸、
ケラチン、
たんぱく質、
コラーゲン、
オイル、
フルーツ酸、
ハーブなど、
髪に良さそうな成分が入ったものを使います。

お店ごとにオリジナルブレンドですので、
使う薬剤が全く違うようです。

というか薬剤メーカーの仕入先よって、
変わってくるようです。

③ 説明やマッサージ・・・

薬剤を髪に塗り込む作業中に、
薬剤の効果などについての説明があります。

頭皮マッサージも取り入れている、
そのような美容室もあるようです。

また家に帰ってからの、
髪のお手入れ方法等(ホームケア)
について話をされることも多いようです。

④ ブローして完成・・・

トリートメントの後に、
カットなどのメニューが残っている方は、

⑤ そのまま引き続きメニューを続けてもらいます。

以上が髪質改善トリートメントの、
大体の流れとなっています。

髪質改善トリートメントは本当に効果があるのか?

シャンプーやスタイリング剤の、

ケミカルの影響が囁かれるようになっていますね。

髪に良かれと高いお金を出して買ったものが、

実は全く効いていないなどという話も、

世間ではよく聞くことですね。

ケミカル素材のシャンプーなどで、

髪がボロボロになってしまったとか。

縮毛矯正液やカラーリング剤が、

かえって髪に悪い影響がある、

そういう事も言われてます。

最近では石鹸シャンプーや、

ナチュラル素材の無添加のものや、

天然アミノ酸系のものなどが、

売れ行きが伸びているようです。

ところでこの美容院での、

髪質改善トリートメント剤にも、

そういったケミカルな素材が、

使われていることはないのでしょうか?

美容室の薬剤にも、

ケミカルな素材が入っている可能性は、

実はあるのです。

でもそのトリートメントの場面で、

『先に成分表を見せてください』

なんて美容師さんには言えませんよね。

また仮に見せてもらったとしても、

加水分解コラーゲン ?

ポリペプチド ?

スクワラン ?

カチオン海面活性剤 ?

ラウレス硫酸Na ?

てな感じでさっぱりわかりませんよね。

「あー、ラウレス硫酸Naが入っているから、

そのトリートメントはやめてください」

なんて言える人はほとんどいませんよね。

髪に良い成分ももちろん入っていますが、

それ以外の成分にも注意が必要ですね。

髪の毛の傷んだ箇所に、

そのトリートメント剤を注入するのです。

また傷んだ髪を、

丸ごとコーティングするという施術もあります。

髪を丸ごとコーティングするのですから、

これは一時的には、

さらさらツヤツヤになる効果がありますね。

しかしそれって、

髪質そのものの改善ではないですよね。

シリコンで髪の表面を覆って、

ツヤツヤに見せているだけですよね。

ですからそれらの薬剤が剥げてきたら、

またもとのぱさぱさの髪に戻ってしまった、

という話も聞こえてきます。

一度トリートメントの施術をして、

その状態をずっと保ちたい場合は、

定期的に美容院に通う必要が出てきます。

トリートメントを受け続けることが、

必要になってきますよね。

でもこれって美容室の、

マーケティングの罠に引っかかってませんか?

トリートメントで髪を輝かせる事は、

お金もかかるのもそうですが、

結局のところはいつまでたっても、

髪質の改善とは違うものですよね。

トリートメントはキューティクルの敵!

「髪の表面の皮膜コーティングをやりすぎると、

キューティクルがどんどん剥がれていき、

ヘアダメージがさらに加速する」と、

実は美容師さんから聞いた事があるんです。

だって髪の毛は、

死滅細胞ですよ。

私たちの頭皮の毛根からはえてくるものです。

その生まれ持っての髪質を、

トリートメントひとつで変えることは、

実は不可能なんですね。

髪質を変えるには、

正しい食事の取り方や、

規則正しい生活などで、

時間をかけて行う必要があります。

『髪実改善トリートメント』

『髪質改善ヘアエステ』

などというものは、

美容室の売り上げをアップさせる、

ちょっと騙しのメニューなのかも。

唯一髪質が自然に変わるのが、

ホルモンバランスに変化のある時期、

つまり思春期と更年期だと言われています。

それ以外で、

髪質が根本から変わるということは、

ほぼないに等しいのではないでしょうか?

ですから、この髪質改善トリートメントは、

少し誇大表示のようにも感じます。

「髪質改善ヘアエステで綺麗な髪質に甦る」

というのはある意味、

都市伝説のようなものかもしれません。

もし髪質が本当に変わるのであれば、

ずっと永遠にトリートメントを、

お客様に続けさせるのは、

とても理屈に合わない事ですよね。

一年通っても髪質が変わらないのであれば、

ヤブ医者ではなくヤブ美容師ですよね。

例えば半年髪質改善を続けたとして、

そこでぷっつりやめても、

ツヤツヤの髪が生えてくれば、

それは髪質の改善という事になります。

でもトリートメントをやめた時点で、

元のパサパサの髪質に戻るのですから、

それはやはり薬剤の効果ですよね。

ですから正しくは、

「髪質を改善したかのように見える、

トリートメントのごまかし効果」なのです。

髪質改善トリートメントは、

結構お値段も高いです。

ずっと永遠に続けてもらえば、

美容室は儲かりますよね。

お客様も一度ツヤツヤの髪になると、

パサパサに戻るのが怖くて、

財布の紐を緩めてしまいますものね。

しかもお客様が、

勝手にリピートしてくれますから、

お店としてはウハウハな訳です。

しかしそれだけ、

髪質を変えたいと思っている女性が、

世の中にはたくさんいるということ、

それも真実なのでしょう。

上手な親切な美容師さんを見つけよう!

カットの上手な美容師さんにあたると、

本当に魔法のように、

思い通りの髪型にしてもらえます。

しかも良くわからなくて値段の高い、

変なトリートメントは勧めてきませんね。

カットだけで髪質も変わったかのような、

びっくりするような仕上がりにしてもらえたり、

本当にすごいですよね。

薬剤を使わずに髪を美しくする方法は、

他にもたくさんあります。

ケミカルな薬剤が心配な方は、

違う方法を模索してみるのも、

とても大切な事かもしれませんね!

髪を美しく保つ方法とは!

・ シャンプーをアミノ酸のものに変える。

・ 正しいタオルドライを十分にして、
ドライヤーを使う時間を短くして、
そしてキューティクルの保護をする。

・ 帽子や日傘などで紫外線から髪を守る。

・ バランスの良い食事をする。
ツヤのある髪に必要な栄養素は、
タンパク質、ビタミンA、
カルシウム、亜鉛、鉄分です。

・ 生活習慣を見直し睡眠不足をしない。

・ ストレスを溜め込まない。

髪質改善トリートメントの真偽 まとめ

髪質を根本から改善するトリートメントは、

結論を言えば、

残念ながら無いと思われます。

ただし、一時的には、

サラサラつやつやの髪にすることは、

それは充分可能のようです。

でも髪質改善トリートメントをする前に、

チェックすべきことがあります。

それはその使われる薬剤に、

ケミカルで刺激が強すぎる成分、

それらが入っていない、

というのをチェックすることです。

本当にナチュラルな素材で、

髪に良さそうなトリートメントだとしたら、

一度試してみるのもお勧めです。

でも結局は薬剤を髪に浸透させて、

そしてコーティングしただけですから、

やめれば元の髪質に戻ってしましいます。

ずっと美容室に対価を払って通い続けるか、

それとも体質を改善して、

本当の自分の美しい髪を取り戻すか、

それはあなたのライフスタイル次第ですね。

自分に合ったケアの仕方で、

髪の毛のお手入法を選んでみては、

いかがでしょうか?

私の理想としては、

体質改善をして、

いつまでも美しい髪でいる、

とう事です。

美容室の売り込みには、

ちょっと注意してくださいね。

スポンサーリンク







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です