いつも孫を大切にして、そしていっぱい可愛がってくれる、
おじいちゃん、おばあちゃん。
『いつもありがとう』という気持ちを伝えるために、
子供と一緒に手作りをして、プレゼントしたい!
と思っているお母さん!
敬老の日、おじいちゃん、おばあちゃんのお誕生日…
何気にプレゼントに悩みます。
私もその1人です。
そんな時こそ
子供と一緒に手作りプレゼントはどうでしょう?
子供と楽しく手作りしよう♪簡単にできるオススメプレゼント!
たとえ読めない字でも、
上手に出来てなくても孫からもらった手作りのプレゼントなら
喜んでくれるに違いありません!!
子供と一緒に作りましょう♪
いくつかオススメを紹介しますね。
似顔絵
3歳くらいの子供でしたら、
まだ上手に顔を書くことは難しいかもしれません。
ですが
それもまた嬉しいものです!
『似ている』とか『似ていない』
なんて事は問題じゃありません。
おじいちゃん、おばあちゃんは、
孫が書いてくれること自体を喜んでくれる
ので大丈夫です!
意外と特徴を捉えた似顔絵が
出来上がるかもしれませんよ。
お手紙
字が書けないと厳しいですが、
5歳くらいから少し字が書けるようになるので、
そのお手紙はいいですよね〜。
”ありがとう”だけでも
覚えたての字でもらえたらやはり嬉しいです!
私もそんなお手紙もらったら、
きっと感動しちゃいます…。
5歳くらいになると、ひらがなも一緒に練習したら
書けるようになるのも早いので
練習を始めるキッカケとしても良いかもしれません。
使えるもの
普段の生活の中で使える物で、
孫を思い出せるもの。
小物入れ、団扇なんかはオススメですよ。
うちわは絵を描いたりして色塗りをしてみたり…。
まだまだ小さい子だったら、手形なんていうのも、
完全オリジナルで面白いですね!
小物入れを作るのも、少しお母さんがお手伝って上げて、
箱を牛乳パックなどで作り、
周りを子供が絵を描いたり、
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を書いてみたり…
小物入れは工夫次第でいろいろ出来そうですね。
絵を書いて一緒にデコレーションしてみたいと思います♪
ブサイクなモノほど心を込めるとかわいい♪素敵なオススメプレゼント
上手に出来てなくても、
似顔絵なんだけど顔に見えなくても…。
そんなプレゼントでも
子供が一生懸命に作ってくれたプレゼントは
絶対に喜ばれます!!!
おじいちゃん、おばあちゃんの宝ものになるのでは?
市販のものを買ってプレゼントも勿論嬉しいですが
やはり手作りには敵いませんよね!
まだ小さい子は、ハサミやのりをうまく使えないので
ママが少しだけ、お手伝いして下さいね。
アルバムなんかもオススメです。
1年をまとめた写真アルバムを作り、
カバーやフレームなんかを、手作りするんです!
そんなに洒落たものではなくていいんです。
絵を書いてまわりにペタペタスタンプを押したり、
シールを貼ってみたり。
きっと楽しい作品になるはずですよ!
誰が見ても面白い、芸術的なものが
出来上がるかもしれません。笑
でも、それもまた子供のオリジナリティが出ていいですね。
まとめ
日頃の感謝を込めて、
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするなら、
手作りのものに限ります。
高価なものを贈るより、きっと喜んでもらえます。
あなたも、少しだけお手伝いして、
一緒に作ってみてください。
おじいちゃんおばあちゃんも、
もっと、ますます孫がかわいくなるはずです。
おじいちゃん、おばあちゃんは子育ての強い味方です。
ありがとうの気持ちを忘れないでくださいね。
そして、これからもよろしくお願いします♪
と伝えましょう。