元Hawaiiansの、特選ハワイのおすすめビーチ!
ゆっくりした時間と壮大な自然、
そして綺麗なビーチが広がるハワイ。
中でも中心地のオアフ島は、
日本からのツアーも多いですね。
日本人や日系の方々も多くて、
日本食レストランもたくさんあります。
海外旅行の初心者にも、
とてもマッチしている場所ですよ。
私も旅行が最初のきっかけで、
その後数年オアフ島に在住していました。
とても過ごしやすかったのを覚えています。
ついでに夫もゲットしてしまいました(笑)。
目次一覧
オアフ島のおすすめビーチをずらっと紹介!
お正月や連休などに、
ハワイ行きを計画中の方も、
たくさんいらっしゃるかと思います。
そんなハワイ旅行でも、
日本の方でも比較的に行きやすい、
私のおすすめのビーチを紹介します。
1、ワイキキビーチ
ハワイと言ったらとワイキキビーチですね。
ワイキキビーチはカラカウアアベニュー周辺の、
そのビーチの総称とされています。
メインビーチということもあり、
通りはレストランやショップが、
たっくさんありますよ。
そしていつもとても賑わっています。
ビーチからは有名なダイアモンドヘッド、
(大昔に噴火した火山跡)も見ることができます。
ハワイの先住民はダイヤモンドヘッドのことを、
ハワイ語で「レアヒ」と呼んでいます。
レアヒとは「マグロの額」という意味だそうです。
「マグロの額」と言われてみると、
そのようにも見えるので不思議ですね。
ワイキキビーチでは、
サーフボードやスタンドアップパドルボード、
パラソルなども借りることができます。
スタンドアップパドルボートは、
日本ではあまり馴染みがないかもしれません。
それはサーフボードの上に立ったまま乗って、
オールを使ってパドルをするものです。
サーフボードに立って乗っていますので、
ボディーボードと比べると目縁が高く、
ちょっと変わった景色を楽しむ事ができます。
ハワイに行ったらぜひ一度試してみてください。
またサーフレッスンなどもあるので、
初心者でも気軽にチャレンジしてみてください。
ワイキキビーチは波もそれほど高くはなく、
いつも多くの海水浴客で賑わっています。
運が良ければ海ガメや、
水平線上にイルカを見ることもできますよ。
ワイキキビーチの近くのホテルに宿泊すると、
ホテルから水着のままで、
手ぶらでビーチに行くこともできますね。
2、カイルアビーチ
ワイキキから少し離れたカイルアビーチは、
全米No. 1にも輝いたことのあるビーチです。
白い砂浜と、
エメラルドグリーンに光る海は、
本当に本当に綺麗です。
風が少し強いことをうまく利用して、
ウィンドサーフィンをしている人が多い所です。
他のマリンスポーツも楽しめる、
そんなビーチになっていてます。
トイレやシャワー、更衣室も完備されていますし、
ライフガードも常駐しているので安心ですね。
3、ラニカイビーチ
カイルアビーチの隣のビーチです。
ハワイ語で「天国の海」という意味だけあって、
本当に綺麗で感動する事間違いなしです。
ラニカイビーチは高級住宅街の中にあるので、
トイレや更衣室はありませんし、
通常ライフガードもいません。
それだけ秘境の雰囲気が満載です。
でもローカルな地域の住民にとっては、
とても愛されているビーチです。
波も比較的に穏やかなので、
お子様がいても楽しめるビーチですよ。
4、サンセットビーチ
ノースショアのビーチで、
その名の通り「サンセット」が、
幻のようにとても綺麗に見えます。
ノースショアのビーチは、
冬場は波がとても高くなるので、
サーフィンをする人が多く集まります。
ビッグウェーブに期待しましょう。
ビーチにただ寝転がりながら、
サーフィンを楽しむ人を眺めるだけでも、
とても幸せな時間になりますね。
冬場でも温かいのがハワイです。
5、サンディービーチ
ノースショアのビーチで、
ショアブレイクがすごいビーチです。
海水浴するには、
泳ぎが得意な人でないと、
ちょっと危ないくらいです。
ボディボードをする人には、
とてもおすすめのスポットです。
ハワイのおすすめビーチ まとめ
ハワイにはまだまだ綺麗で素敵なビーチが、
たくさんあります。
何度か通って現地のガイドに聞いたり、
詳しく事前の調査をすれば、
お気に入りのビーチがきっと見つかるでしょう。
海ガメやイルカも見れることが多いので、
それもとても楽しいですね。
ただしビーチに行く時は、
荷物などの管理には気をつけてください。
日本とはその辺は事情が違います。
移動のバスなどはとても寒いので、
上着も持って行った方がいいでしょう。
クーラーが効きすぎなんです(笑)。
ハワイの綺麗なビーチで、
素敵な時間と、
素敵な思い出を、
素敵な人と一緒に、
色々あなたも体験してみてくださいね。