その症状は失明の危険も!?コンタクトで目がかゆい時の病気とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

いろいろな理由で

目がかゆくなることはよくあることです。

目の組織がウイルスや細菌がついた時に、

異物を体外に出す免疫反応によって

炎症を起こしてかゆみを起こしていることがあります。

かゆみの原因によって対処が全く違ったりする

ので、少し厄介でもあります。

小さなホコリやまつげが付いていてもかゆくなるし、

アレルギーなどでもかゆくなります。

でも、コンタクトをつけていると、

小さなゴミでもかゆくなり、

そこから目を傷つけてしまうことがあります。

赤みが有るのか?ないのか?

ほかに違和感がないのか?

などを自分で様子を見て、ちゃんと対応しないと、

失明にいたるケースもあります。

目がかゆくなる病気を、症状別に見てみましょう。

スポンサーリンク




コンタクトで目がかゆい?考えられる4個の病気とは!?

ドライアイ

ドライアイは、生活のいろいろな環境が原因で

起きると言われています。

コンタクトを使用している人の9割

ドライアイっぽさを感じている、

というデータもあります。

コンタクトレンズが涙で目に付いていることで

レンズに涙が吸収されたり、

乾燥しやすくなっています。

コンタクトをつけた状態で

パソコンやスマホ・テレビなどを見る時間が多いと要注意!

さらにまばたきが減ってしまって、

目がどんどん乾燥してしまいます。

ドライアアイの場合、

かゆみ以外に乾いた感じがしてジョボショボしたり、

ゴロつくような症状も出てきます。

アレルギー性結膜炎

まぶたの裏側や白目を覆う結膜に、

花粉やハウスダストなどのアレルゲン物質が

目に付くことで目が反応。

そして炎症を起こして、

白目部分に充血を伴うかゆみを引き起こし、

同時に目やにが出たりする場合があります。

巨大乳頭結膜炎

酸素透過率が高いコンタクトの場合には、

酸素が通りやすくするために、

レンズと目の間に隙間があります。

その隙間に、花粉・ホコリ、

涙の中に含まれているタンパク質などが入り混んで、

結膜にアレルギー反応を起こすことがあります。

そのアレルギー反応の状態が続いてしまう事で、

乳頭と呼ばれるデコボコなコブが

結膜にできてしまいます。

そこに猛烈なかゆみが生じます。

アトピー性角結膜炎

アトピー性皮膚炎の方が発症しやすい炎症です。

白内障・網膜剥離などといった、

様々な目の病気も併発してしまう、

と考えられています。

失明の可能性もあるので、

注意して治療をしてください。

充血やかゆみの症状がでます。

どの症状も、かゆみが出た時点で

すぐに眼科に行ってください。

傷が付いてかゆみのある状態で目をかいてしまうと、

さらに目を傷つけることになります。

すると、ウイルスやカビも侵入しやすくなり、

症状が悪化して他の病気に移行し

危険なことになる可能性も出てきてしまいます。

事前に防ごう!コンタクトを使う時に気をつけるべき4個のこと!

de9f648e60f191337df220e4b6ab35b0_s-1

コンタクトを正しく使う

コンタクトをしっかりと管理して、

汚れないようにすること。

一日おきに取り替えるタイプの物を選ぶことでも、

目に傷をつけることを防げます。

とにかくレンズを清潔に保つことは基本になります。

かゆい時は・・・

目は、痒くなったとしても、

なかなかかけません。

症状がまだ少ない時に、

ちゃんと点眼薬を使うと、悪化させなくてすみます。

アレルギーによる場合は、

早め早めに対処することで、

症状を緩和することができます。

原因を取り除く

花粉・ハウスダストなどでアレルギーを起こす場合には、

その原因物質に触れないように対策しましょう。

掃除や空気清浄機などを使ったり、

帰宅後はコンタクトを外して目を安全に洗う

ことなどで対処できるようです。

涙の量を増やす

目は涙で異物の侵入を防いだり、保護をしています。

まばたきの回数を増やしたり、

家ではにコンタクトを外したり、

一点を見続けないこと。

目が休まる時間をしっかりと作って、

目にストレスを与えないように注意することも

必要です。

温めたり冷やしたり、

目の疲れを取って目の運動をするなどして、

目自体の健康に気をつけることが予防になります。

まとめ

0f01244eabfc8a1410c7028492346413_s-1

コンタクトをしていると

かゆみが起きやすくなる事は避けられません。

一過性のものや、アレルギーなど

ハッキリと理由がわからないのにかゆみが続く場合には、

すぐに受診してください。

目はデリケートなので、

酷使しないで早めに対処をするようにしてくださいね^^

スポンサーリンク







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です