豆乳にはおそるべき健康パワー!毎日飲むコツや効果も!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

誰でも健康でいたいですよね。

健康志向が高まっているので

体によいと言われている食べ物が注目されています。

実は私たちの身近な飲み物で、

豆乳を毎日飲むと女性にはうれしい効果がたくさんあるんです!

どんな効果があるのか少しですが紹介しますね。

スポンサーリンク




豆乳を毎日飲むとこんな健康効果も!

豆乳は、大豆をすり潰して搾られています。。

大豆は”畑の肉”と言われています。

昔からよく食べられていますよね。

そんな大豆にはいろいろな栄養素がたくさん!

その大豆から出来ている豆乳は栄養豊富で体にいいこと

間違いなしです!

大豆にはビタミン類が豊富に含まれています。

  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンE

肌によいと言われているのがビタミンEです。

美肌効果があり、毎日豆乳を飲む事でお肌の調子が

変わってきます。

ビタミンEは脂肪の過酸化を防ぎ血行もよくしてくれます。

この効果が美肌につながります。

そして大豆には大豆イソフラボンも含まれており

この大豆イソフラボンが女性ホルモン”エストロゲン”と

同じ働きをしてくれます。

そのため皮膚のハリやツヤを保ち、

生理前の不安定なホルモンバランスでも整えてくれる、

と言われています。

豆乳にたくさん入っている大豆たんぱく質は、

LDL(悪玉)コレステロール値を下げ、

よい働きをしてくれるHDL(善玉)コレステロール値を上げて、

身体の調子機能を上げてくれます。

血液をサラサラにしてくれて、

血管を丈夫にしてくれたりします。

血管の病気や生活習慣病の予防にも繋がりますね。

 

豆乳には、

ヨーグルトにも入っているオリゴ糖も含まれています。

このオリゴ糖の働きが、

女性の悩みの一つである便秘の解消を手伝ってくれます。

大豆には”大豆オリゴ糖”と言われるオリゴ糖が入っています。

この大豆オリゴ糖が、

ビフィズス菌などの善玉菌を元気にしてくれます。

年齢と共に増加する腸内の悪玉菌押さえて、腸全体の働きを

整えてくれる効果があります。

豆乳は、便秘解消効果もあるってことですね。

豆乳には、女性にうれしい栄養素が

たくさん入っているんです。

豆乳の飲み方の注意点とは?毎日飲み続けるコツとは?

030cfb289046daa4c425fc14570bfab8_s

豆乳を毎日飲むと体にうれしい効果があるのは分かりましたが

女性はカロリーも気になりますよね。

体に良くてもカロリーが高かったら

考えてしまいます。

豆乳にも、しっかりとカロリーはありますよ。

コップ一杯200mlとすると、カロリーは100kcalになります。

豆乳ダイエットをしている人も多いですが、

毎食前にコップ一杯飲むと1日で300kcalになります。

カロリーが気になりますね。

なので1日で200mlくらいになるよう飲むのがいいでしょう。

そして豆乳にも種類があり

  • 無調整豆乳 100ml/100kcal
  • 調整豆乳     100ml/110kcal
  • 豆乳飲料     100ml/120〜130kcal

カロリーは無調整豆乳が1番低いです。

ただ、1番低いですがクセがあります。

苦手な人も多いかもしれません。

そんな場合は無調整豆乳に、

自分でほんの少し風味付けしたりしてみてください。

私は無調整豆乳にバナナを少し入れてミキサーで回したり

風味にココアを少し入れたりして飲んでます。

少し風味を加える事により

大分飲みやすくなりますよ♪

体によくても苦手な味だと、

なかなか続けられないですよね〜。

いろんなバリエーションを作って、

自分に合った味の豆乳を見つけてみてくださいね。

まとめ

8b5cd1fd1fde897442a093494d649184_s

豆乳には、美容にうれしい栄養素が、

たくさん入っています。

しっかりと飲み続けることで、お肌の調子を整えたり、

生理前の安定しないホルモンバランスを整えてくれたりします。

試してみる価値ありですね。

とにかく続けることが大切ですね♪

まずは、あなたの身体に合う豆乳を見つけて

チャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です