犬に絶対食べさせちゃダメー!人間のその食べ物は犬には猛毒かも!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

犬に絶対食べさせてはいけない人間の食べ物

家族の一員であるワンコ。

とても可愛いくて、

人を癒してくれて、

本当にかけがえのない存在ですね。

近くに寄り添ってくれていると、

ワンコの可愛さのあまり、

ついおやつをあげたくなる、

そんな瞬間もありますよね。

でも犬に物を食べさせる時には、

ちょっと注意が必要ですよ。

人間にとっては、

美味しくて栄養のある食べ物でも、

犬にとっては猛毒に変化してしまう、

そんなものもあります。

今回は犬に食べさせてはいけない、

身近な食材についてお伝えします。

スポンサーリンク




犬にダメな食べ物は飼い主が責任を持って

身近な食材でも、

犬にはとても危険なものがあるのを、

きちんと把握していますか?

チョコレートやネギ類などが、

犬にとって毒であるのを、

ご存知の方は多いと思います。

それと塩分も人間以上にダメですよね。

しかしこのページを読み進んでいくと、

「えぇーっ? これもダメだったの」と、

びっくりする食材も出てくると思います。

身近に存在する食材ですから、

あなたの愛犬のそばにもあるのです。

あなたの愛犬の健康と長寿の為に、

ぜひ飼い主の知識として蓄えてくださいね。

犬にとっては望ましくない食べ物

なぜ人間にとっては良い食べ物でも、

犬にとっては危険なものになるのでしょうか。

犬は人間と同じ哺乳類ですが、

体の消化吸収のシステムは、

細部渡って違いがあります。

人なら普通に分解できるものが、

犬にとっては、

有毒物質であることが多々あります。

そして分解されない有害物質が、

犬の体内を巡ってしまって、

致命的なダメージをもたらすそうです。

また人間なら分解できる量でも、

体の小さい犬には、

処理能力を超えてしまっていることも。

犬の体内の代謝は人間ほど、

意外と融通がきかないものだそうです。

それでは具体的に、

犬に与えてはいけない、

身近な人間の食べ物についてお伝えします。

ネギ・ニラ・ニンニク

まずネギやニラやニンニクも含むネギ類は、

犬は中毒を起こしてしまいます。

これはご存知の方も多いのでは。

実はこれらに含まれている、

アリルプロピルジスルフィードという成分が、

犬にとっては毒になります。

犬がこれをとると赤血球を破壊されてしまい、

食べてから約2日以内で貧血を発症します。

真っ赤な尿がでることもあります。

死亡してしまう原因にもなりますので、

ネギ・ニラ・ニンニクには、

十分注意してください。

丸ごとネギやニンニクを与える、

そんな人は居ないと思いますが、

ハンバーグや肉団子などには、

玉ねぎやニラやニンニクが入っています。

食べさせないように気をつけてくださいね。

個体差がありますので、

ハンバーグを丸ごと食べてしまっても、

平気だったりする子もいるようです。

一方、ネギ入りの味噌汁を、

ほんのちょっと舐めただけで、

貧血を発症するワンコもいるようです。

ネギ類を食べてしまったのがわかったら、

念のために動物病院での診察を受けましょう。

牛乳やチーズなどの乳製品

一見栄養があって良さそうに見えますが、

牛乳もチーズもいけません。

人間用の牛乳は犬によっては、

下痢を引き起こす原因になります。

もし与える場合は乳糖を抜いてある、

犬専用のミルクにしましょう。

チーズに関しては、

それに含まれる塩分がよくありません。

チーズを与える時は、

犬専用に作られた塩分無しのチーズにします。

チョコレート、コーヒー、コーラ

チョコレートの「テオブロミン」という成分が、

犬に中毒を起させます。

またカフェインも中毒の原因となりますので、

お茶やコーヒーの飲みかけを放置しないように。

鳥の骨や魚の骨

犬は強力な胃酸で少々の大きさならば、

胃の中で食べた骨を溶かすことができます。

しかし鋭くとがった骨は、

食道や胃腸を傷つけてしまいます。

特に鳥の骨は砕くと矢のように鋭くなります。

犬の食べ方は、

飲み込むようにするのがほとんどですので、

人間のようによく噛んで食べてくれません。

雑菌がたくさんいる尖った骨で、

消化器を傷つけると急性腹膜炎を起こして、

短時間で死亡してしまうこともあります。

飼い主が危険を知らずに与えてしまったり、

台所の生ゴミを夜中に漁って食べてしまうことも。

フライドチキンのような骨つきのゴミは、

袋に入れてゴミ箱にしまうなどの対策が必要です。

飼い主のフライドチキンを丸ごと盗み食いして、

食道に骨が刺さってしまって死亡した事例を、

かかりつけの獣医さんから聞いたことがあります。

水を吸って膨らむもの 干しあんず等

犬が乾いた状態の干しアンズなどを、

腹いっぱいに食べると、

胃の中で数倍に膨れ上がります。

すると胃がパンパンに膨れ上がり、

胃拡張を起こしてしまいます。

食べた程度にもよりますが、

胃拡張や胃の破裂によって、

死亡してしまう事もあるそうです。

ブドウとレーズン、スルメ

レーズンもあんずと同様胃液で数倍に膨らみます。

膨らんで胃拡張を起こすこと以外に、

ブドウは犬の腎臓への毒性があることが、

以前より指摘されています。

レーズンは体重1キロ当たり、

10~30グラムの摂取で、

中毒を起こしてしまうそうです。

キシリトール入りの製品

人の虫歯予防でも有名な物質ですが、

犬にとっては肝臓毒性があります。

また血糖値を下げる作用もありますので、

最悪「肝不全」を引き起こす可能性があります。

日本ではまだ認知度が低くて、

犬用のおやつに結構混ぜられていますが、

含有量が少ないせいかあまり問題視されていません。

しかし人が食べているキシリトールガムは、

数秒でも危険との報告もあります。

人間のガムは決して与えてはいけません。

小さな犬ですと腸閉塞を起こす可能性もあります。

エビ・イカ・タコ・カニ・貝類

エビやイカなどの甲殻類及び軟体動物は、

消化不良を起こす可能性があります。

ソーセージ・ハムなどの加工食品

肉の加工食品なので良さそうに思えますが、

高カロリーな点と塩分がいけません。

人間は体全体で汗をかくので、

ある程度の塩分が必要になります。

しかし犬は口でしか汗をかきませんので、

塩分は必要がないのです。

犬は塩分を摂ると腎臓機能が侵され、

寿命が縮んでしまいます。

アボカド

アボカドには「ペルジン」という成分が含まれています。

これは嘔吐や下痢の原因になります。

カリフォルニアロールなんかは、

犬には最悪ですね。

(そうそう、海苔も犬は消化できません)

銀杏(ギンナン)

ギンナンを口にさせることは無いでしょうが、

散歩中に誤食する可能性があります。

銀杏の「メチルビリドキシン」は、

呼吸困難、嘔吐、痙攣を引き起こします。

マカダミアナッツ

中毒になる可能性があります。

嘔吐や痙攣などの症状が現れますので、

決して与えないように。

以上人間が口にする身近な食べ物で、

犬には特に危険な食べものを列挙しました。

犬には危険で絶対ダメな食べ物のまとめ

家族の一員である、あなたのワンちゃん。

いつまでも一緒に居られるように、

犬に危険な食べ物を間違って与えたり、

放置しておいて誤食されたりしないように、

普段から十分気をつけましょう。

もし誤食させてしまったらすぐに、

かかりつけの獣医さんの診察を受けましょう。

飼い主のちょっとした気遣いと愛情が、

ワンコの寿命を決める!

と言っても過言ではありません。

誤飲誤食で重大な事故にならないように、

飼い主の責任をきちんと果たしましょう。

スポンサーリンク







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です