都市対抗野球1回戦の組合せ
7月14日(金)から東京ドームで開催される、
第88回(2017年)都市対抗野球大会の、
1回戦の組合せが決定しました。
全32チームで繰り広げられる熱戦を、
東京ドームであなたも観戦しましょう!
以下に1回戦の組合せを載せてあります。
あなたの郷土のチームや、
贔屓にしているチームの、
対戦相手を確認してみましょう!
目次一覧
第1日目<7月14日(金)>
第1試合 18:30
1塁側
豊 田 市 ・ ト ヨ タ 自 動 車
(3年連続 19回目 87回優勝チーム)
VS
福 岡 市 ・ 九 州 三 菱 自 動 車
(5年ぶり 3回目)
3塁側
1回戦第1試合が「自動車メーカー対決」
になりました。
開会式(16:50〜)の後ですが、
どちらのチームにとっても、
名誉をかけて負けられない試合となりそうです。
昨年(87大会)優勝の、
豊田市・トヨタ自動車の戦い方に注目です。
第2日目<7月15日(土)>
第1試合 10:30
1塁側
岡 崎 市 ・ 三 菱 自 動 車 岡 崎
(4年ぶり 10回目)
VS
門 真 市 ・ パ ナ ソ ニ ッ ク
(2年連続 51回目)
3塁側
第2試合 14:00
1塁側
鈴 鹿 市 ・ H o n d a 鈴 鹿
(2年連続 22回目)
VS
山 形 市 ・ き ら や か 銀 行
(2年連続 2回目)
3塁側
第3試合 18:00
1塁側
福 岡 市 ・ 西 部 ガ ス
(3年連続 3回目)
VS
東 京 都 ・ 東 京 ガ ス
(5年連続 20回目)
3塁側
二日目の第1試合は、
強豪パナソニックが出場します。
今回の大会では、
初出場チームはありませんでしたね。
しかし第2試合のきらやか銀行は、
2年連続ですが2回目の出場です。
きらやかな旋風を、
東京ドームに巻き起こせるでしょうか?
また第3試合はこれまた「ガス対決」が、
実現しました。
九州第1代表の西部(サイブ)ガスは、
3年連続3回目の本戦出場と、
大きな波に乗っております。
東京ガスも伝統のあるチームなので、
面白い熱戦が期待できますね。
第3日目<7月16日(日)>
第1試合 10:30
1塁側
石 巻 市 ・ 日 本 製 紙 石 巻
(2年ぶり 4回目)
VS
大 津 町 ・ H o n d a 熊 本
(2年連続 11回目)
3塁側
第2試合 14:00
1塁側
高 松 市 ・ J R 四 国
(2年ぶり 10回目)
VS
狭 山 市 ・ H o n d a
(2年ぶり 31回目)
3塁側
第3試合 18:00
1塁側
東 京 都・ J R 東 日 本
(8年連続 20回目)
VS
高 岡 市 ・ 伏 木 海 陸 運 送
(5年ぶり 4回目)
3塁側
3日目は第1第2試合に「Honda」チームが、
連続で入りました。
地の利もあって応援合戦は「Honda」の、
圧勝が予想されます。
そうそうチアリーディングも、
都市対抗野球の大きな魅力ですね。
東北第1代表の石巻市・新日本製紙石巻、
四国代表の高松市・JR四国には、
アウェーの雰囲気になるかもしれません。
でも相手の応援に負けない力強さを、
ぜひ発揮してもらいたいところです。
また第3試合では、
東京都の強豪JR東日本に、
北信越代表の、
高岡市・伏木海陸運送が挑みます。
富山の台風の目となれるかどうか。
第4日目<7月17日(月)>
第1試合 10:30
1塁側
大 阪 市 ・ 日 本 生 命
(15年連続 59回目)
VS
横 浜 市 ・ 三菱日立パワーシステムズ
(2年連続 9回目)
3塁側
第2試合 14:00
1塁側
大 阪 市・ N T T 西 日 本
(3年連続 28回目)
VS
広 島 市 ・ J R 西 日 本
(2年連続 3回目)
3塁側
第3試合 18:00
1塁側
東 京 都・ N T T 東 日 本
(2年連続 41回目)
VS
神 戸 市・高 砂 市 ・ 三菱重工神戸・高砂
(4年連続 34回目)
3塁側
4日目の試合には、優勝候補が続々出場です。
最多の本戦出場を誇る、
大阪第1代表日本生命が第1試合。
大阪第2代表のNTT西日本が、
第2試合に組まれています。
大阪のファンの方には、
絶好の観戦日ではないでしょうか。
また第3試合には、
東京第1代表のNTT東日本が、
三菱重工神戸・高砂と戦います。
もちろんどの試合も見逃せませんが、
この7月17日(月)は特に、
優勝候補が勢揃いしているようです。
また第2試合と第3試合には、
NTT西日本、東日本が入っています。
NTT関係者の方々には、
嬉しい日程ではないでしょうか。
第5日目<7月18日(火)>
第1試合 10:30
1塁側
さ い た ま 市 ・ 日 本 通 運
(3年連続 42回目)
VS
広 島 市 ・ 三 菱 重 工 広 島
(2年ぶり 16回目)
3塁側
第2試合 14:00
1塁側
日 立 市 ・ 日 立 製 作 所
(3年連続 36回目)
VS
名 古 屋 市 ・ 三 菱 重 工 名 古 屋
(5年連続 26回目)
3塁側
第3試合 18:00
1塁側
札 幌 市・ JR北海道硬式野球クラブ
(3年連続 14回目)
VS
東 海 市 ・ 新日鐵住金東海REX
(3年ぶり 13回目)
3塁側
第5日目はここも優勝候補が揃いました。
第2試合の日立市・日立製作所は、
昨年(87大会)の準優勝チームです。
第1試合さいたま市の日本通運も強豪です。
対する三菱勢はどのように戦いますでしょうか。
第6日目<7月19日(水)>
第1試合 10:30
1塁側
東 京 都 ・ セ ガ サ ミ ー
(2年ぶり 9回目)
VS
名 古 屋 市 ・ 東 邦 ガ ス
(3年ぶり 11回目)
3塁側
第2試合 14:00
1塁側
川 崎 市 ・ 東 芝
(9年連続 39回目)
VS
京 都 市・ 日 本 新 薬
(4年連続 34回目)
3塁側
第3試合 18:00
1塁側
鹿 嶋 市・ 新 日 鐵 住 金 鹿 島
(2年連続 17回目)
VS
大 垣 市 ・ 西 濃 運 輸
(4年連続 36回目)
3塁側
1回戦最終日の組合せでは、
第2試合と第3試合はともに常連同士です。
がっぷりと四つに組んだ試合を期待しましょう。
郷土愛・企業愛を感じられる、
都市対抗野球の本戦がいよいよ始まります。
ぜひ東京ドームに足を運んで、
野球そのものと、
チアリーディングの素晴らしさを、
あなたの目で実感してください。
バックネット裏で解説者気分とか、
バルコニー席から富裕層の雰囲気を味わって、
デートや家族サービスはいかがでしょうか。
グランドに近いところで選手を観察するとか、
楽しみ方も色々できますよ。
都市対抗野球の観戦方法の記事は、
こちらからどうぞ!