都市対抗野球本戦出場チーム
本戦出場が決定したチーム一覧を、
以下にお知らせ致します。
(2017年6月13日 現在)
第88回(2017年) 都市対抗野球大会の、
第二次予選も終わりました。
全国の地域代表が決定しました。
東京ドームでの本戦は、
2017年7月14日(金)から、
12日間に渡り熱戦が繰り広げられます。
あなたの都市のチームは、
出場がかなったでしょうか?
東京ドームへ是非足を運んで、
野球と応援合戦の臨場感を楽しみましょう!
東京ドームでの都市対抗野球の楽しみ方は、
こちらの記事からどうぞ。
東京ドーム本戦の1回戦組合せが決定しました。
本戦出場チームは以下の通りです。
(6月11日現在)
目次一覧
推薦(87回 優勝チーム)
豊田市 トヨタ自動車 3年連続19回目
北海道 (1代表)
札幌市 JR北海道硬式野球クラブ 3年連続14回目
東北 (2代表)
石巻市 日本製紙石巻 2年ぶり4回目
山形市 きらやか銀行 2年連続2回目
北信越 (1代表)
高岡市 伏木海陸運送 5年ぶり4回目
北関東 (2代表)
鹿嶋市 新日鐵住金鹿島 2年連続17回目
日立市 日立製作所 3年連続36回目
南関東 (2代表)
さいたま市 日本通運 3年連続42回目
狭山市 Honda 2年ぶり31回目
東京 (4代表)
東京都 NTT東日本 2年連続41回目
東京都 東京ガス 5年連続20回目
東京都 JR東日本 8年連続20回目
東京都 セガサミー 2年ぶり9回目
西関東 (2代表)
横浜市 三菱日立パワーシステムズ 2年連続9回目
川崎市 東芝 9年連続39回目
東海 (6代表)
岡崎市 三菱自動車岡崎 4年ぶり10回目
名古屋市 東邦ガス 3年ぶり11回目
東海市 新日鐵住金東海REX 3年ぶり13回目
名古屋市 三菱重工名古屋 5年連続26回目
鈴鹿市 Honda鈴鹿 2年連続22回目
大垣市 西濃運輸 4年連続36回目
近畿 (5代表)
大阪市 日本生命 15年連続59回目
大阪市 NTT西日本 3年連続28回目
京都市 日本新薬 4年連続34回目
門真市 パナソニック 2年連続51回目
神戸市・高砂市 三菱重工神戸・高砂 4年連続34回目
中国 (2代表)
広島市 三菱重工広島 2年ぶり16回目
広島市 JR西日本 2年連続3回目
四国 (1代表)
高松市 JR四国 2年ぶり10回目
九州 (3代表)
福岡市 西部ガス 3年連続3回目
大津町 Honda熊本 2年連続11回目
福岡市 九州三菱自動車 5年ぶり3回目
昨年(87大会)準優勝の日立製作所(日立市)や、
準決勝敗退の西濃運輸(大垣市)、
東京ガス(東京都)も、
本戦出場が決まりましたね。
今年も熱い戦いが期待されます。
7月14日(金)からの、
東京ドームでの本戦が待ち遠しいですね。
東京ドームでの都市対抗野球の楽しみ方は、
こちらの記事からどうぞ。
東京ドーム本戦の1回戦組合せが決まりました。
確認はこちらからどうぞ!